earth garden "夏" 2017

ORGANIC LIFE TIPS #6


日曜日に代々木公園で行われていた「earth gaden」へ行ってきたので、その様子を少しだけご紹介したいと思います。



earth garden とは

earth garden とは、季節ごとに開催される、コミュニティフェスティバル。エコやオーガニックなど自然のエネルギーを感じることのできるお店がずらりと並び、そのライフスタイルを訪れる人々に提案しています。


今回は「Festival for Future」というテーマのもと、未来を楽しく明るくしてくれるようなアーティストや出展者の方たちが集まって、演奏を聴きながら食べたり飲んだり、ブースをまわったり…フェスのように楽しめるイベントでした!


個性的な商品がたくさんのマーケット



お店のひとつひとつがとても個性的。マーケットエリアでは物販のほかにハンモックのワークショップやキャンドルのワークショップが開かれていたり、ドライシャンプーなどなど珍しいお店もありました。



こだわりが詰まったフード・ドリンク



フードエリアではオーガニックコーヒーやスムージー、無添加ソーセージなどなどおいしそうなフードがたくさん。ソーセージって添加物をたくさん使っているので普段は食べないのですが、こういうときに無添加のものに出会ったりできるんですよね。





 こういったフード、ドリンクの販売で earth garden では、使い捨て食器ではなく洗って繰り返し使えるリユースカップ、リユース食器を導入しています。ひとつのお店でフードやドリンクを買うと食事代+100円で食器を使うことができます。使い終わった食器は洗って違うお店に持って行けば、同じ食器にお料理を乗せてくれます。最後はリユースブースで返却し、50円が戻ってくるという仕組みになっています。食器を使用するのに実質50円ということになるので、マイ食器を持って行くといいですね。マイ食器の洗い場もあるということなので、持って帰るときも清潔◎





今回初めて行ってみたのですが、個性豊かなお店で初めて出会うものも多かったので本当に楽しかったです!この時期だと蒸し暑く虫も多くなってくるので今回はハーブの香りのアウトドアスプレーが大活躍でした。途中足をくじいてしまい私のサンダルが壊れるというハプニングもあり(笑)早めに撤収したのですがステージの音楽を聴いたり、ワークショップに参加したり1日中楽しめるイベントだと思います♩次回開催される際はみなさんもぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

0コメント

  • 1000 / 1000